iDeCoを申し込む。
iDeCoを始めるにあたって、私も簡単に調べてみましたが、じじいの私が気になるポイントはそこまで多くなかったです。
まず、商品性ですが、
1.限度額が(12千円~68千円 / 月)人によって違う。
2.掛け金は、5千円以上で1千円単位で設定し、年に1度変更可能。
3.受取り(引出し)は60歳以降(50歳未満から開始の場合)
税金がお得、
1.掛け金は、所得から全額控除(年金保険よりお得)される。
2.運用期間中の利子・運用益は非課税となる。
3.受取り時に、退職所得や年金(雑所得)となり課税が軽減される(可能性がある)。
その前提として、私の考える注意事項が
1.手数料がかかる。
2.途中でやめれない。
3.元本割れする可能性がある(ものもある)。
4.サラリーマンは、会社に記入してもらう書類がある。
商品性・お得ポイントは、上記のとおりですが、注意事項について私なりに検証してみました。
1.手数料については、申込先によって違いますが始めるにあたって最低は必要な費用が2つあります。まず初めに1度、加入手数料2,829円、口座管理手数料171円(積み立てを行わない場合66円)/ 月が必要です。
また、受取り時440円 / 振込毎 現在のところ人気上位金融機関の最低手数料です。 最後に、iDeCoを移す時は、費用が4,400円必要なところが多いです。
2.特段の事情(死亡、高度障害、国保保険料の免除者でiDeCoを始めたばかり等の一定の条件を満たす者)がある場合を除き、掛け金の減額・停止しか出来ず、その場合も、上記手数料の一部(最低66円/ 月)がかかります。
3.投資信託が中心になりますので、投資先の資産クラスによっての市場リスクが伴いますので、当然に元本割れをする可能性もあります。ただ、課税所得のある方が投資することを考えると、所得税5%~、住民税10%(一部自治体を除く)の合計15%~の控除は予め受けられていることを考えると、リスクは限定的と考えます。
4.これは、あまり気にならない方も多いかもしれませんが、仕事が忙しいと労務部門(ここも忙しいことが多い)に申請して受取り、それを金融機関に返送すること自体が面倒ということです。私の場合は少し多忙となっており、ネットで完結しないこと等が億劫に感じました。
選ぶポイント
1.手数料:金融機関の管理手数料が必要か。移す時の費用は必要か。
2.取扱商品:取扱商品は、何種類か。
3.サポート体制:土曜・祝休日もサポートがあるか。
最後に、私が選んだのは松井証券です。上記の選ぶポイントからすると、1.初めの手数料は、最低金額ですが移す時に4,400円費用がかかり、土曜・祝休日のサポートはありません。取扱商品は40本と多めでした。
ただ、私の選んだポイントは、開始・毎月の手数料が最低であれば、そんなにこだわりがなく、私がたまたま登録しているポイントサイト(ちょびリッチ)で一番ポイントが付いて(3,000円)、加入手数料がペイできるな\(^o^)/程度の理由です。
※最後に、これは完全に私の私見ですが、所得控除は当然1回の積立につき1度しか受けられません。控除が15%~ではありますが年利が15%ではありませんので、個人的には、[所得税率+10%(住民税率)] ÷ 60歳までの年数 = 1%以上 がはじめ時かなと思いました。
運用益の非課税は、NISAでも実現できて引出も可能なのでどちらがいいかは、難しいです。
金融機関の取扱い状況は刻一刻と変わっていく上に、そこまでこだわりのない私が調べた程度の情報ですので、間違い等がありましたら申し訳ありません。また、責任が取れませんので、年のためにご自身でもご確認ください。よろしくお願いします。
多忙につき、iDeCo開始予定。職場の定期異動でブログの更新時間がありません。
職場の4月定期異動で、畑違いの部署に異動となりブログの更新ができなくなりました。連休中も仕事(コロナ禍ですが)で多忙ということで、少しは残業代が入るようになりました。
いずれは慣れて元の生活に近づくとは思いますが、新しい部署はある程度は残業をしないと厳しそうです。ただ、残業代金は増えても、税金も増える。これは、サラリーマンのさがであります。幸い、残業があまりなかった今までも何とか生活ができていたので、その分を節税および老後資金に充てようと考えました。
結論から申しますと、表題にもあります通りiDeCoを開始することとしました。
予定とありますのは、昨日申請書を発送して国民年金基金連合会の確認に1~2ヶ月要するようで、また開始に至っていないということです。
どこで始めたかと申しますと、私は松井証券と致しました。
簡単な経緯については、別に記載したいと思います。
皆様は、もうiDeCoを始められていますか。
(株)グローバル・リンク・マネジメント、N・フィールド/岡部、いであ(株)より株主優待が届きました。
(株)グローバル・リンク・マネジメント、N・フィールド/岡部、いであ(株)より株主優待が届きました。クオカード を頂いたのですが、使い道が色々あって助かります。我が家では、沢山頂いてたまってくるとマツキヨさんで消化することもあります。
皆様は、クオカード をどのように利用されますか。
株式会社メックより株主優待が届きました。
株式会社メックより株主優待が届きました。クオカードを頂きました。使い道がたくさんあって重宝します。いただいたクオカードは、広告が無いものでしたので、何かのお礼で差し上げることもできるので助かります。
皆様は、クオカードをどのように活用されますか。
株式会社三光マーケティングフーズより株主優待が届きました。
株式会社三光マーケティングフーズより株主優待が届きました。お店で使える30%の割引券です。また、「東京チカラめし」応援カレーもいただけるようです。
以前は、割引券を送り返すと応援カレーやお米がいただけていましたので、割引券を使ってはいませんでした。
今回は、カレーもいただけて、割引券も使えるのでぜひお店に足を運んでみたいと思います。「東京チカラめし」応援カレーは、少し辛めで子供たちの口に合わなかったので、私がすべて頂いていました。おいしかったです。
皆様は、「東京チカラめし」応援カレーはお好きでしたか。
株式会社カナモトより、株主通信の抽選プレゼントを頂きました。
株式会社カナモトより、株主通信の抽選プレゼントを頂きました。スプーンとフォークを頂きました。かわいい作業員を持ち手に装飾しており、使いやすそうです。大切に使わせていただきます。
(株)カナモトは、北海道の建機レンタルが主業務の会社ですが、株主優待で北海道の特産品をいただけます。北海道はコロナ禍でも大変な時期もあり、ぜひ頑張っていただきたいです。